教育 家庭学習教育天文台育児 星が綺麗に見える3つの条件とは?天体観測では必須! 星が綺麗に見える条件を知っているのと知らないのとでは、雲泥の差がありますよね? 私は、星が綺麗に見える条件を知らないまま、初めて高台にある天文台に星空を見にいった時、 「な、なんじゃこりゃぁ~!?」 とドギモを抜かれるくらい感動しました。 しかし、この星が綺麗に見える条件をしっかり踏まえた上で観測に来ると、もっと素晴ら... 2020年8月12日
育児 家庭学習理科教育天文台 西はりま天文台の【雲海】おススメ絶景展望スポットや見ごろは? 西はりま天文台って満天の星空を目当てに行く人が大半ですよね。 しか~し、雲海もあなどってはいけません。 この記事では、西はりま天文台での雲海の見ごろやおススメ展望スポットなどについて書いていきます。 西はりま天文台に宿泊して星空を堪能される場合は、是非、雲海の絶景も見て、一度で二度おいしい思い出にしましょう♪... 2020年8月12日
教育 家庭学習教育育児野菜づくり ひょうたんの育て方①|小学生の子供と自宅でデキる【家庭学習ネタ】 ひょうたんの育て方を小学生の子供と一緒に学ぶ事に、 「何か意味あるの?」 と思われる人もいるかもしれません。 しかし、ひょうたん栽培には、子供たちの学習にとって、とーーーっても大切な要素が隠されています。 この記事では、ひょうたんの育て方を、小学生の子供と一緒に自宅で栽培出来るようにわかりやすく書いていきます。 ひょう... 2020年8月7日
教育 家庭学習教育 面白い自主学習のススメ|小学校高学年の女の子はヤミツキ?の方法 面白い自主学習があれば、きっとどんな子供たちでも自らすすんで学習しますよね。 小学校も高学年にもなれば、親もついていけないくらいにムズカシイ問題も登場したりします。 だからこそ、面白い自主学習の方法を身に付けておく必要があります。 この記事では、お年頃の「小学校高学年の女の子」におススメの面白い自主学習について解説して... 2020年7月27日